現役人気イチナナライバーがおすすめ!これから来るライブ配信アプリ7選
更新日:2020年09月26日

はじめまして!タイキです。
今回、口コミ.comさんにお声がけをいただき、記事を書かせていただきました!
僕は今まで、約3年ほどイチナナライブを中心に、いろいろなライブ配信アプリで公式ライバーをしてきました。
主なライバー実績はこちらです。
- 台湾の世界イベントに出場
- ランキング男性1位経験あり
- 雑誌TokyoWalker掲載
そんな僕が、今回は「これから来るライブ配信アプリ7選」を紹介したいと思います!
「ライブ配信アプリが沢山ありすぎてどれがいいかわからない…」
「これから盛り上がるライブ配信アプリを知りたい…」
という方は、ぜひアプリ選びの参考にしてみてくださいね♪
経験者が語る!ライブ配信アプリのメリット3つ
ライブ配信アプリを使う人は最近急増していますよね。
まずは、そんなライブ配信アプリのメリットを3つ紹介します!
24時間、毎日だれかが配信している
ライブ配信アプリを使うメリットは、なんといっても毎日いつでも誰かの配信を見れることです!
アプリを開けば必ず誰かが配信しているので、暇なときやちょっと寂しいときにもってこいです。
アプリを通じて友達ができる
配信を楽しんでみていると、自然とコミュニティができ、友達ができます。
僕自身も、アプリを通じて仲良くなった人とよくご飯に行ったり、遊びに行ったりしています笑
人の夢を応援できる
ギフトで応援してあげることによって、ライバーの夢を応援することができます。
アプリ内のイベントを勝ち抜くとCM出演や雑誌掲載などができるため、ライバーの夢への一歩をサポートすることができます。
これから来るのはどれ?ライブ配信アプリを選ぶポイントを解説!
僕が「これから来る!」と思うライブ配信アプリのポイントは以下の5つです。
- ユーザー数
- 一般人ライバーの数
- アプリ内イベント
- 操作性
- アプリ機能の豊富さ
それぞれ順番に解説していきます。
ユーザー数
ユーザー数が多ければ、それだけリスナーも増え、配信が盛り上がります。
ある程度ユーザー数が多いアプリの方が、いろいろな人と交流できて楽しいです。
一般人ライバーの数
芸能人が多い配信アプリよりも、一般人ライバーが多い配信アプリの方が盛り上がっていることが多いです。
なぜなら、「一般人でもスターになれる」仕組みになっていると、ライバーも頑張って配信するからです。
そのため、一般人の雑談配信などが盛り上がっているアプリは、頑張って配信している人が多いので面白い配信が多いです。
アプリ内イベント
アプリ内イベントが魅力的な配信アプリは盛り上がっていて楽しいアプリが多いです。
「CM出演権」「雑誌掲載権」などが獲得できるイベントを多数やっているアプリはすごく盛り上がります。
操作性
サクサク動く配信アプリの方がストレスなく視聴することができます。
中にはコメントがすぐ反映されなかったり、接続障害で頻繁にサーバーダウンしてしまう配信アプリもあるので注意が必要です。
アプリ機能の豊富さ
配信機能が豊富なアプリを選ぶことも重要です。
例えば、Pococha・ハクナライブ・BIGOLIVEはラジオ配信ができたり、ハクナライブはVLiver(バーチャルライバー)になれるAR配信機能があります。
現役ライバーのおすすめ7選!ライブ配信アプリの人気ランキングを発表!
ここからは、ライバー歴3年の僕が思う「これから来る!」と思うライブ配信アプリを紹介していきます!
全てダウンロードは無料なので、お気軽に試してみてくださいね♪
第7位|Showroom
総合評価 | 3.4 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ユーザー数 | 3.5 | 一般人ライバーの多さ | 3.0 | アプリ内イベント | 4.0 |
操作性 | 3.5 | アプリ機能 | 3.0 |
アイドルやタレントが多い!夢をかなえるライブ配信アプリ
Showroomは、株式会社Showroomが運営しているライブ配信アプリです。
Showroomの一番の特徴は、アイドル・タレントなど芸能系の配信者が多いことです。
そのため、ライバーの種類は、一般人よりもアイドル・モデル・タレントといった系のライバーが多い印象です。
一般人の配信がみたい方にはあまりおすすめできませんが、アイドル・タレントが好きな方にはおすすめの配信アプリです。
第6位|楽天ライブ
総合評価 | 3.8 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ユーザー数 | 3.0 | 一般人ライバーの多さ | 4.5 | アプリ内イベント | 3 |
操作性 | 2.5 | アプリ機能 | 4.0 |
まったり配信が多いライブコマースアプリ
楽天ライブは、あの有名な楽天が運営しているライブ配信アプリです。
楽天ライブの特徴は、配信をみながらショピングができる点です。
まったりライブ配信を見ながらショッピングもできちゃうライブコマースアプリです。
ユーザー数はまだ少なめですが、まったりライブ配信もショッピングも楽しみたい方におすすめです。
第5位|ミクチャ
総合評価 | 3.8 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ユーザー数 | 4.0 | 一般人ライバーの多さ | 4.5 | アプリ内イベント | 4.5 |
操作性 | 3.0 | アプリ機能 | 3.0 |
1500万人以上が使うライブ&動画コミュニティアプリ
ミクチャは現在急成長している国内発のライブ配信アプリです。
ユーザー数はだんだんと増え始めてきましたが、今から始めてもまだまだ早い方になります。
ライバーの種類は一般人が多く、夢を叶えられるイベントが多いのもステキですね。
人気のある一般人ライバーも多く、イベントも魅力的なため、これからもっと成長が期待される配信アプリです!
第4位|イチナナライブ
総合評価 | 4.4 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ユーザー数 | 5.0 | 一般人ライバーの多さ | 4.0 | アプリ内イベント | 4.5 |
操作性 | 4.5 | アプリ機能 | 4.0 |
全世界4,500万ユーザー突破!台湾発の巨大配信アプリ
イチナナライブは、とにかく飛ぶギフトの額がハンパじゃないです。
イベント最終日は億単位でギフトが飛びかったりします…笑
ユーザー数もかなり多く、イベントも大盛り上がりです。
僕もイチナナで配信していますが、競争が激しく、ライバーとしてこれから人気になるのはわりと努力が必要です。
「ワイワイガヤガヤが好きな人」「ガチで応援したい人」向きの配信アプリです。
第3位|Pococha
総合評価 | 4.1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ユーザー数 | 4.0 | 一般人ライバーの多さ | 5.0 | アプリ内イベント | 4.0 |
操作性 | 3.5 | アプリ機能 | 4.0 |
今注目のライブ配信アプリ!配信者との距離が近い
Pocochaは、DeNAが運営する注目のライブ配信アプリです。
ユーザー数は急増していて、主に一般人の雑談配信が人気です。
また、「時間ダイヤ」などライバーの収入が安定するような工夫があり、ライバーフレンドリーなところもGOODです。
Pocochaはライバーとの距離が近く、アットホームな配信アプリなので、これからもユーザーが増えると思います!
第2位|ハクナライブ
総合評価 | 4.2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ユーザー数 | 3.5 | 一般人ライバーの多さ | 5.0 | アプリ内イベント | 4.0 |
操作性 | 4.0 | アプリ機能 | 4.5 |
これから伸びる!ラジオもできちゃうゆるコミュ配信アプリ
ハクナライブは2019年7月に日本上陸したばかりの新しいライブ配信アプリです。
実は、全世界で累計500万ダウンロードもされており、個人的にはこれから伸びると思っています。
ハクナライブの最大の特徴はラジオ配信です。
誰でも顔出しなしで、気軽に配信できるのがハクナライブのいいところです。
顔出しなしで誰でも配信できるので、ゆる〜く交流したい人におすすめのライブ配信アプリです。
第1位|BIGOLIVE
総合評価 | 4.6 | ||||
---|---|---|---|---|---|
ユーザー数 | 5.0 | 一般人ライバーの多さ | 5.0 | アプリ内イベント | 4.5 |
操作性 | 4.0 | アプリ機能 | 4.5 |
日本人は狙い目!世界3億ダウンロードの超巨大アプリ
第1位は、世界でなんと3億ダウンロードを突破しているシンガポール発の超巨大アプリ、BIGO LIVEです。
BIGO LIVEはなんといっても、世界中の人と交流できるのが大きな特徴です。
日本人のユーザー数はまだ少ないですが、イベントやライバー育成に力を入れているので、これから盛り上がることが予想されます。
ちなみに、僕もBIGO LIVEで配信していましたが「日本人」というだけで人気が出たりするので、日本人ライバーはかなりチャンスがあります笑
機能も豊富で、日本人ライバーもどんどん増えている世界のライブ配信アプリです!
自分の好きな雰囲気のアプリを選びましょう。
ライブ配信アプリといっても沢山のアプリがあります。
どれもダウンロード自体は無料なので、いろいろ試してみて、自分の好きな雰囲気のアプリを探してみてくださいね♪
それでは、よいライブ配信ライフを〜(^^)/~~~
現在の口コミ1000件以上!