StockSun株式会社の株本祐己を徹底解説!オンラインサロンの口コミも紹介【年収チャンネル】
更新日: 2020年09月26日
StockSun株式会社の代表取締役・株本祐己氏は、「フリーランスの王」として、20代の若年層を中心にその名をリー
更新日:2020年10月29日
迫佑樹さんは、株式会社スキルハックスの代表取締役として、テレビ・SNSなどの各種メディアからも多大な注目を集めています。
完全オンラインで受講できるWeb講座「Hacksシリーズ」をはじめ、美容院・タピオカ屋・学習塾など、多方面にわたって活躍中です。2018年に創業された株式会社スキルハックスは、わずか2年足らずのうちに年商10億を達成しています。
2020年7月には『人生攻略ロードマップ 「個」で自由を手に入れる「10」の独自戦略』(KADOKAWA)を上梓しました。書籍だけでなく、SNSでの情報発信も多くの注目を集めます。
2020年現在で、わずか24歳を迎えたばかりですが、その活躍はとどまることを知りません。
本記事では、「攻略し続ける」迫さんの事業内容やビジネスにおけるスタンスを徹底的に解説していきます!
迫佑樹(さこ・ゆうき)は1996年生まれ、京都府出身。
立命館大学に在学中より、フリーランスのプログラマーとしての活動を開始。
プログラミングについて発信したブログ・SNSが多くの人の共感を得ます。
オンラインなどでの交流を通じて、述べ3500人もの人にプログラミングを教えたとのこと。
より多くの人にスキルを伝えるために、2018年、株式会社スキルハックスを設立しました。
※副業で稼ぎたい人のためのYouTube番組「Kasegoo!」出演回より
現在では、Web講座「Hacksシリーズ」のほか、美容院・タピオカ屋・学習塾など多角的に事業を展開しており、24歳にして年商10億円を達成しています。
迫さんの事業の源流にもなった、学生時代のプログラミングにまつわるエピソードをご紹介しましょう。中高時代よりプログラミングに興味を抱いていた迫さん。
大学の夏休みを利用して通い始めたプログラミングスクールでの学びが迫さんの人生を変えていきます。
スクールで得たプログラミングの知識・技術をもとに、いくつかの大きな案件を獲得したのです。
在学中より、フリーランスエンジニアとしての活動を開始。あまりの忙しさに十分な睡眠時間が確保できず、円形脱毛症になったこともあるのだそう。
実績を積む過程で「スキルがあれば、年齢や経験を問わず、収入を得ることができる」という自信を得ます。
以上のような理由から、大学を中退し、事業へと本格的にシフトしていったのです。
迫さんは語ります。
「強みとなるスキルを持つことで、働き方・生き方の選択肢が広がり、人生の自由度を高めてくれることは間違いありません」
株式会社スキルハックスでは、「スキルをつけて人生の自由度を上げる」ことを目標に掲げて、Web講座を展開しています。講座の内容は多岐に渡っており、受講者数は2000人を突破。「個人が活躍できる」ためのスキル習得を支援しています。
2020年9月現在、スキルハックスで受講できる講座をご紹介しましょう。
講座名 | 分野 | 特徴 | 受講料 |
---|---|---|---|
Skill Hacks | プログラミング(HTML・CSS・Rubyほか) | 初心者でも絶対に挫折させない | 69,800円 |
Movie Hacks | 動画編集(YouTube) | YouTubeに特化(案件の紹介あり) | 69,800円 |
Writing Hacks | Webライティング(Web記事の書き方・SEO講座ほか) | 高単価ライターを目指す(案件紹介・プロダクションへの招待あり) | 59,800円(早割) |
Blog Hacks | ブログ作成・運用 | ガチで稼ぎたい人限定(添削サービスあり) | 99,800円 |
Front Hacks | フロントエンドプログラミング(HTML・CSS・JavaScriptほか) | 高レベルのプログラミングを習得 | 149,800円 |
PHP Hacks | プログラミング(PHP・SQL・Laravelほか) | 一人前のエンジニアを目指したい人に(他言語で挫折した人も) | 69,800円 |
YouTube Hacks | YouTube(ジャンル選定・運用など) | 稼げるYouTube運用で収益化を目指す(人気YouTuberが講師) | 99,800円(早割) |
※各講座の受講料は2020年9月現在のものです
※早割は期間限定割引であり、通常時は1万円の受講料が加算されます
上記のほかにも、デザイン・語学・ストレッチやダイエットなど、バラエティーに富んだ講座が用意されています。
講座名 | 分野 | 特徴 | 受講料 |
---|---|---|---|
Animation Hacks | アニメーション制作(VYOND) | YouTubeにも応用できる(受講料キャッシュバックあり) | 59,800円 |
Design Hacks | WEBデザイン(Photoshop・Illustrator) | ゼロから始める(案件の紹介あり) | 59,800円 |
Health Hacks | 健康・整体 | 現役整体師による監修(ストレッチ方法など) | 39,800円 |
Diet Hacks | ダイエット | 本気で痩せたい人向け(痩せなかったら全額返金) | 99,800円 |
Instagram Hacks | インスタグラム(設定・運用) | 影響力をつけ収益化を目指す(添削サービスあり) | 49,800円 |
Chinese Hacks | 中国語(文法・実践会話など) | 生きた中国語講座(現役翻訳家による指導) | 49,800円(早割) |
不動産 Hacks | 不動産投資(初級~中級) | 知識ゼロから受講可能(1か月以内の全額返金補償) | 99,800円 |
※各講座の受講料は2020年9月現在のものです
※早割は期間限定割引であり、通常時は1万円の受講料が加算されます
迫さん自身が講師を務めるプログラミング講座『Skill Hacks』は、「絶対に挫折をさせない」ことをモットーにしています。
一般的なプログラミングスクールでは受講料は数十万が基本ですが、『Skill Hacks』はわずか7万円程度という破格の価格設定が特徴です。初心者の方でも理解しやすいようにと、考え抜かれたカリキュラムで編成されています。
プログラミングの代表的な言語であるHTMLやCSS・Rubyなどを解説した94本もの動画をいつでも視聴でき、無制限の質問が可能です。
未経験者であっても、動画と質問サポートで初心者レベルから脱却することを目標としています。
>>プログラミング講座 Skill Hacksはこちら
『Skill Hacks』は以下のような方には特におすすめです。
Skill Hacksの口コミをご紹介します!
これ以上に初心者に寄り添った教材はない!
学生の時に自分が挫折した要因を全て対策できてる。もっと早くSkillHacksに出会いたかった。そうしたら何年間もプログラミングに苦手意識はなかったなぁって思う。
初心者、挫折してしまった人、ウェブフレームワークを使ったことのない人にはオススメ。独学で半年かかるウェブ開発のスキルが2,3ヶ月で身につくとか、時短効果は半端ない。
30代サラリーマンです。独学でプログラミングをするも挫折…その後、格安で口コミの評判も良いSkill Hacksを見つけました。Skill Hacksのオンライン動画学習、LINE@による無制限質問サポート付き、そして質問の返信は音速の速さです(笑)
プログラミング学習によって会社(法律職)のHP作成を任されることになりました。肩書も一応CTO(最高技術責任者)になっています(笑)
興味のある方で、何から始めればよいか迷っている方は、一度本講座を受講してみてはいかがでしょうか?
いまや個人・企業を問わずさまざまな人が参入しているYouTube。
数ある動画投稿サイトのなかでも、ユーザー数・宣伝効果ともに頭抜けしているといわれています。
『Movie Hacks』は、今後ますます需要が高まるであろう、YouTubeでの動画編集に特化した講座です。
人気YouTuberの動画編集も手がける福島寛人さん(ハンドルネーム:生ハム帝国)を講師に迎えます。
動画内にテロップや画像・BGMなどを挿入する方法やPhotoshopを使用したサムネイル画像の作成などを指南します。
無制限の質問のほか、受講生限定の案件を獲得できるチャンスも用意されており、アフターフォローも万全です。
>>動画編集講座 Movie Hacksはこちら
『Movie Hacks』は以下のような方には特におすすめです。
Movie Hacksの口コミを紹介します!
とにかく短期で動画編集技術が習得できて大変感謝しております。
自分の場合は、講座を始めて約2週間後には初案件をゲットできました。ラインによるサポートも手厚く、今でも困っているときに頼りになる存在です。今までさまざまな高額塾やコンサルを受けたことが有りますが、個人的にはベストな講座です!
もっと早くからこの講座に出会いたかったです。
これからもよろしくお願い致します。
私は9月20日からMovie Hacksを受講しましたが、その日の夜に迫さんからマンガ動画「人生攻略屋」の編集の仕事をいただくことができました。
迫さんが前日にツイッターで「youtuber募集」のツイートしているのを見て、ダメもとで応募し、そのあとすぐに「自分のyoutubeの編集ができればいいな」ぐらいの感覚でMovie Hacksを購入しました。
タイミングもよかったですが、Skill Hacksも受講していたこと、迫さんのツイートに「いいね」しまっくていたというのも無関係ではないと思いました。
Webライターは特定のスキルや資格が必要ないため、初心者の方でもカンタンに始めることができるでしょう。
『Writing Hacks』では、Webライティングに必要な記事の書き方や記事タイトルの付け方などを解説。
カンタンに始められる分、より多くの人に記事を読んでもらえるコツをつかんでおくことで、価値のあるライターへと成長できるのです。ライター専門プロダクション「沖プロ」を経営する沖ケイタさん、ライターとして月収100万円を達成した原千明さんが講師を務めます。
77本の動画と無制限の質問サポートのセットです。
受講期間中の添削サービスのほか、卒業生限定グループで案件を共有。
成果次第では、沖プロに招待されるチャンスもあります。
>>ライティング講座 Writing Hacks はこちら
『Writing Hacks』は以下のような方には特におすすめです。
Writing Hacksの最新の口コミを紹介します!
Writing Hacksの動画、すべて視聴しました。
予想以上にサクサクと見られた感じ。添削をお願いしているものが戻ってきたので、フィードバックされた内容に関連する動画を再チェックします。
「記事が短くなりすぎた時の対処法」を見返しました。
添削でフィードバックされた部分をチョイスして再生できるので、動画の内容を有効に活用できますよ!
フリーランスライターとして5年活動しています。最初は学べることがあるか不安でしたが、たくさん収穫がありました。
特に、インタビュー記事作成の方法について学べたのがよかったです。
ライターとして月収50万円を超えてない方は必見です^^
株式会社スキルハックスでは、オンライン講座「Hacksシリーズ」のほかにも、さまざまな事業を展開しています。
業種を限定せず、事業を分散させていることも、迫さんの経営戦略の大きな特徴です。
特に、コロナショックを通じて、事業を分散させることの重要性をますます痛感したとのこと。複数の事業が互いをカバーしあうことで、安定した経営を実現できているのです。
株式会社スキルハックスが年商10億を早々と達成できた秘訣は、さまざまな事業を分散して成長させてきた点にあるといえます。
各事業においてITスキルを掛け合わせていることも重要なポイントでしょう。「ITとの掛け算」で競合他社との差別化を図れるためです。
それでは、株式会社スキルハックスが手がける事業をご紹介します。
「CASA COLOR」は全国にフランチャイズ展開するヘアカラー専門店です。
大型ショッピングモール内に入居しているため、効率的な集客が見こめます。
最高級のオーガニックカラー剤やヘアケア用品のみを使用していながら、手頃な価格での白髪染・部分染が可能です。プロのカラーリストによる施術を、上質な空間で提供しています。
こだわり空間でのシャンプーは極上のリラックスタイム。お客様自身によるブローを、専用のブースで行うことで、好みのスタイルで仕上げることができます。
45日以内の再来店で、もれなく使用できるクーポンも導入されており、お財布に優しいのも嬉しいポイント。
株式会社スキルハックスの経営する店舗は「パームシティ和歌山」(和歌山県和歌山市)の1階に入居中です。
「Hacksシリーズ」は大人向けのオンライン講座ですが、「Study Hacks」(大阪府東淀川区)は子ども向け学習塾です。
Study Hacksでは、先生1人が数人の生徒をグループ方式で指導。「担任制度」を採用し、生徒に合わせた学習方法や課題を提案します。生徒一人ひとりに合ったペースでの学習を実現することにより、置いてけぼりになることがありません。
生徒が勉強に打ちこめる環境を提供するのも、塾の役割のひとつといえるでしょう。
また、「ステップアップシート」を導入。
生徒の以下のような行動に応じてスタンプを押し、たまったスタンプは景品と交換できるというものです。
さまざまな種類・難易度の課題をクリアすることでポイントを獲得できるため、楽しみがら学力を向上させることができます。
そして、Study Hacksでは、将来も視野に入れて生徒の学力育成に注力します。効率的に知識を習得することで、学習時間が短くなり、時間を有効に使えます。
効率良く学習する習慣を身につけることで、時間を大切にする姿勢が培われていくのです。学習で得た知識や学習の際の姿勢が、将来の財産になることが常に意識されています。
迫さんはYouTuberとしても活動中。
チェンネル名は「スキルをつけて人生を攻略する」です。
チャンネル登録者は既に2万人を突破。
迫さんのルーツともいえる、プログラミングに関するレクチャー(プログラミング学習における効率の良い勉強法を紹介!)などのほか、おもに以下のようなコンテンツを配信しています。
技術だけではなく、「稼ぐための思考法」などにもフォーカスされたコンテンツです。
迫さんの活躍は、各種メディアからも熱烈な注目を浴びています。
2020年7月には、大手出版社であるKADOKAWAから初となる書籍を刊行しました。
タイトルは『人生攻略ロードマップ 「個」で自由を手に入れる「10」の独学戦略』。
書店はもちろん、Amazonなどでも購入可能です。Amazonのカスタマーレビューではほとんど★が5つ付けられており、読者からも非常に高い評価を得ています。
「将来やりたいことが見つからない」「自分自身の力で生きていくスキルが欲しい」という方には特におすすめです。迫さんご自身の経験を元に「安定と自由の両方を手にした状態」に至るまでのステップを10段階で解説しています。
読者全員に、書籍の内容をさらに活用できる特典が用意されています。
至れり尽くせりの本書は、定価1,540円。(電子版は1,386円)
迫さんの、人生やビジネスに対する考え方が凝縮された、必読の書です。
>>購入はこちら
24歳という若さで、株式会社スキルハックスを年商10億円にまで成長させた迫佑樹さん。
オンライン講座「Hacksシリーズ」のほか、さまざまな分野にわたってリアル店舗を経営中です。事業を分散させることで、全体的なリスクを低減し、お互いをカバーしあえる構造ができ上がっています。
特に美容院やタピオカ関連の業者はITに長じているところが少なく、持ち前のスキルを掛け合わせることで、優位に事業を展開できているのです。教育事業にも進出しており、学習塾Study Hacksの動向も多くの注目を集めています。
迫さんのビジネス観の基幹にあるのは「確固たるスキルを身につけること」。市場で通用するスキルを会得することで、多様な働き方を実現でき、人生の自由度が高まるというものです。
迫さんの成功は、決して偶然によるものではありません。確かなスキルに支えられた、堅実なプランに裏打ちされたものです。迫さんのロードマップは、さらなる高みに向かって、着実に拡大中です。
現在の口コミ1000件以上!