永久に生えてこない?全身脱毛できる3つの方法を徹底比較
更新日: 2020年03月31日
永久脱毛と言えば、「一生ムダ毛が生えてこない」というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか? しかし、多
更新日:2020年04月13日
肌を露出する季節に合わせて、脱毛を検討している人多いですよね?
しかし、脱毛は何回で終わるのか、本当の毛が生えてこなくなるのかわからない人も多いでしょう。
この記事では、永久脱毛は何回で終わるのか、脱毛方法別に完了回数をご紹介します!
これから脱毛したいと考えている人は、脱毛完了の目安にしてみてください。
ムダ毛に悩んでいる女性の多くは、一度は「サロンやクリニックで脱毛したい!」と考えたことがあると思います。
ただサロンやクリニックでできる脱毛には種類があり、人によっておすすめできない脱毛方法もあります。
まずは、サロンやクリニックでできる脱毛にはどんな種類があるのか、この機会に知っておきましょう!
ニードル脱毛は、さまざまある脱毛方法の中でも永久脱毛と言われている方法です。
名前の通り施術には電気を通す特殊な針を使用し、毛穴に直接電流を流します。
毛穴に電流を流すことで、毛乳頭と呼ばれる毛を生成する組織を破壊することができ、ムダ毛が生えてくることが無くなるのです。
毛穴一つひとつに施術を行うので、毛質・毛の濃さや肌色関係なく脱毛することができます。
そのため、剛毛はもちろん産毛などの薄い毛にも効果的な脱毛方法です。
また、肌が色黒の人やタトゥーを彫っている人でも、問題なく脱毛できるのもポイント。
しかし、施術の痛みが強いのと、高額な費用が必要というデメリットがあります。
どうしても永久脱毛をしたいパーツがある人は、ご自身のお財布と照らし合わせて検討してみるといいでしょう!
医療脱毛は、高周波レーザーを肌に照射することからレーザー脱毛とも呼ばれています。
クリニックなどの医療機関でしか施術できない方法で、レーザーを扱った脱毛方法は医療行為として扱われています。
医療脱毛の施術は、肌にレーザーを照射することで毛根にダメージを与えることができます。
何度も照射を繰り返すことで、徐々に毛が薄くなったり生えにくくなったりします。
医療脱毛は医師または看護師が施術を行うため、肌トラブルなどの不安が少なく安心して脱毛することができます。
また、短期間で脱毛が完了するのも大きな特徴です。
しかし、施術の痛みが感じやすく、費用も高くなりやすいという難点があります。
肌を露出する季節に合わせて、短期間で脱毛したい人におすすめの脱毛方法です!
光脱毛は、カメラのフラッシュのような光を肌に照射することから、フラッシュ脱毛とも呼ばれています。
施術方法は医療脱毛と似ていますが、優しいパワーで施術を行うため、肌トラブルが起こりにくく痛みが感じにくい脱毛方法です。
多くの脱毛サロンで施術を受けられる光脱毛の魅力は、低価格で本格的な脱毛施術を受けられるところ!
誰でも通いやすい価格設定になっていることが多いので、学生さんや脱毛初心者の人でも始めやすい脱毛方法なのです。
ただ光脱毛は、他の脱毛方法に比べると脱毛完了までに時間がかかります。
低予算でゆっくり時間をかけて脱毛しても問題ない人は、光脱毛にチャレンジしてみてくださいね!
豊富な種類がある脱毛方法の中でも、永久脱毛ができるのはニードル脱毛だけと言われています。
そのため、永久脱毛をしたいならニードル脱毛以外の選択肢はありません。
稀にニードル脱毛以外の施術で、永久脱毛を宣伝しているサロンやクリニックがありますが、集客を狙った虚偽の広告である可能性があります。
もし永久脱毛を検討しているなら、ニードル脱毛の施術ができる脱毛サロンやクリニックを探すようにしましょう!
「永久脱毛ができないなら、ほかの脱毛方法はどうなの?」と、疑問に思っている人もいるでしょう。
医療脱毛や光脱毛は、ムダ毛の抑毛・減毛を目的としている施術なので、全く効果がないというわけではありません。
しかしニードル脱毛のように永久脱毛ではないので、脱毛完了した後もムダ毛が生えやすいという特徴があります。
ただ医療脱毛や光脱毛は、繰り返し何度も施術を行うことで永続的な脱毛を叶えることができます。
永久脱毛まではいきませんが、ムダ毛の自己処理がほとんど必要ないレベルまで脱毛することも可能です。
永久脱毛が叶うからと無理に痛い施術を我慢せず、自分に合った脱毛方法でムダ毛をなくすようにしてみてください!
ニードル脱毛は、一度施術した毛穴からはほとんどムダ毛が生えてきません。
そのため、一つの毛穴を繰り返し施術する必要はありませんが、見た目の変化を感じるまでには数回かかります。
ニードル脱毛を行った場合、脱毛回数ごとのムダ毛の状態は次のとおりです。
脱毛回数 | ムダ毛の状態 |
---|---|
1〜2回 | ムダ毛が薄くなったり、毛の生成が少し遅くなったと感じられる。 |
3〜5回 | 部位によって目立つ毛がほとんどなくなる。 |
6〜8回 | 自己処理の必要がほぼなくなるくらい、ムダ毛が目立たなくなる。 |
ニードル脱毛1〜2回でも効果は感じられますが、目に見えた脱毛を実感できるのは3回以降です。
6〜8回施術を行えばムダ毛がほとんど生えてこなくなるので、脱毛完了と言ってもいいでしょう。
ニードル脱毛は、毛周期を見ながら施術に適したムダ毛にアプローチするので、施術期間は1年〜1年半くらいかかります。
徹底的に脱毛したいパーツは、ニードル脱毛でしっかりムダ毛を無くすといいでしょう!
医療脱毛は、短期間でムダ毛の抑毛・減毛ができる方法です。
では何回施術を行えば、ムダ毛の悩みを解消できるのでしょうか?
医療脱毛を行った場合、脱毛回数ごとのムダ毛の状態は次のようになります。
脱毛回数 | ムダ毛の状態 |
---|---|
1〜2回 | ムダ毛が薄くなったり、毛の生成が少し遅くなったと感じられる。 |
3〜5回 | 部位によって目立つ毛がほとんどなくなる。 |
6〜8回 | 自己処理の必要がほぼなくなるくらい、ムダ毛が目立たなくなる。 |
医療脱毛を行った場合のムダ毛の経過は、ニードル脱毛に似ています。
ニードル脱毛と違うのは、6〜8回施術した後も産毛程度の薄い毛が生えやすいということ。
ほとんど目立たないので自己処理の負担は減りますが、気になる人にとっては満足いかない結果になるかもしれません。
人の見られにくいパーツは、医療脱毛でムダ毛を目立たなくしてもいいかもしれませんね!
光脱毛は、ほかの脱毛方法に比べて、低予算で本格的な脱毛ができる方法です。
痛みも感じにくいので、脱毛の痛みに不安を感じている人でも始めやすいでしょう。
しかし、しっかり脱毛効果を得ることができるのか、心配に思っている人も多いです。
ニードル脱毛や医療脱毛と同様に、光脱毛を行った場合のムダ毛の状態を、脱毛回数ごとに見ていきましょう!
脱毛回数 | ムダ毛の状態 |
---|---|
1〜3回 | ほとんど脱毛効果はなく、施術後に毛が抜ける程度。 |
4〜6回 | ムダ毛が少し薄くなったりと、脱毛効果が感じられるようになる。 |
7〜12回 | 部位によって目立つ毛がほとんどなくなる。 |
13〜18回 | 自己処理の必要がほぼなくなるくらい、ムダ毛が目立たなくなる。 |
光脱毛はほかの脱毛方法に比べて、脱毛完了までに何度も施術を繰り返す必要があります。
大体13〜18回の施術を1年半〜2年以上かけて行うので、かなりゆっくりしたペースで脱毛をします。
そのため、「すぐにでもムダ毛をなくしたい!」と思っている人には、あまり向かない脱毛方法かもしれません。
とにかく安く、痛みが感じにくい脱毛を探している人は、光脱毛ができる脱毛サロンがおすすめですよ!
前述では全身脱毛の完了回数を、脱毛方法ごとにご紹介しました。
ここからは、パーツごとに脱毛が実感する回数の目安をご紹介します。
ニードル脱毛 | 医療脱毛 | 光脱毛 | |
---|---|---|---|
両ワキ | 4〜5回目以降 | 4〜5回目以降 | 6回目以降 |
うなじ | 3回目以降 | 3回目以降 | 3〜4回目以降 |
背中 | 3〜4回目以降 | 3〜4回目以降 | 5〜6回目以降 |
両腕・両脚 | 3〜4回目以降 | 3〜4回目以降 | 3〜4回目以降 |
VIOライン | 4〜6回目以降 | 4〜6回目以降 | 5〜6回目以降 |
顔 | 4〜6回目以降 | 4〜6回目以降 | 6〜12回 |
両ワキやVIOなどの毛が太い部分は、効果が表れやすいパーツですが、太い血管が通っている部分なので生え変わりやすいです。
そのため、ほかの部位に比べて脱毛を実感できるまでに時間がかかりやすいです。
また顔は、ほかのパーツに比べて効果が実感しにくいパーツなので、人によって効果が表れるのにバラつきがあります。
それぞれの回数はあくまで目安なので、詳しい施術回数は実際にサロンやクリニックのカウンセリングで相談してみましょう!
できるだけ少ない回数で脱毛を完了したいなら、期間や回数が少ないニードル脱毛や医療脱毛がおすすめです。
とくに永久脱毛であるニードル脱毛なら、確実にムダ毛の悩みから開放されます。
ただ、それぞれ痛みが強く感じやすかったり、費用が高額になりやすいという難点があります。
自分の肌状態や毛質、脱毛費用を照らし合わせて、最適な脱毛方法を選ぶようにしてください。
あまり急いで脱毛する必要がない人は、光脱毛でゆっくり脱毛してみるといいですよ!
今回ご紹介した脱毛方法は、それぞれメリット・デメリットがあります。
これから脱毛したいと考えている人は、自分がどれくらいの期間で脱毛したいのか・どれくらいの費用なら準備できるのかなど、希望やポイントを比較して脱毛方法を選ぶようにしましょう!
永久脱毛を理想としている人は多いと思いますが、実は永久脱毛をする必要がない人もいます。
自分の肌や毛の状態を知るためにも、まずは気になったサロンやクリニックのカウンセリングに行って相談してみてくださいね!
現在の口コミ1000件以上!